NO,500【7/24(土)は大豆の種まき(味噌づくり2021)】

Page wrote:

こんにちは!今週のお便り担当の佐藤やすこです。
日頃より当法人の活動に対し、多大なご協力を頂きありがとうございます。

ついに夏がやってきました。
先日、初めて熱中症になりました。
時間差で気づきにくいのですが、暑いところにいた時から24時間は、
水分と塩分の補給が足りないと、熱中症になるようです。
汗をかいたときは水分はもちろん、塩分の補給もお忘れなく!

昨年から人が集まるイベントをアナウンスしづらい状況が続いていますが
数年前から月一回実施している古民家を皆で修繕しながら仲良くなる会」は
細々と継続しています。
交流会というよりは、作業がメインの集まりになってしまっていますが、
また気軽に交流できる時まで、里山のカタチを少しでも維持できれば
と思っています。

今月、7月24日(土)は味噌用の大豆の種まきをします。
味噌づくりは、今年で6年目です。
大豆を栽培して、麹も手作りします。足りない分は買いますが。
脱穀には、社会の教科書に載っていたような、足踏み脱穀機や
唐箕(とうみ)も登場します。
今年は味噌用の大豆に加えて、茶豆、黒大豆、小豆も植えます。
昨年は、この小豆で、年末のお餅つきのあんこを作りました。

味噌づくりは、この後、8月の草刈り、秋の収穫・脱穀、
2月、3月の味噌づくりまで、8カ月の長丁場です!
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、遊びに来てください。

お昼はかまどでご飯を炊くことが多いですが、
お弁当持参でももちろんOKです。
炎天下での作業はちょっと・・という方は、
軒下で火の番や台所周りの作業もあります。
半日参加、とかでももちろんOKです。
あまり決まりはありませんので、ご自分のペースとスペースを守って
参加して頂ければと思います。

炎天下での作業となりますので、マスクをしないことが多いですが、
マスクをする方もいますし、地元の高齢の方もいますので、
お越しの際は周囲への十分な配慮をお願いいたします。

夏本番、バテずに乗り気ましょう!