NO,505【D.I.Y精神】

Page wrote:

こんにちは!今週のお便り担当の八代健正です。
日頃より当法人の活動に対し、多大なご協力を頂きありがとうございます。

今日お届けする話題はDo It  Yourself 「D.I.Y」です。
DIYといいますと大工仕事を連想するし、主にそういった意味でつかわれる言葉なのだとおもいます。語源は・・調べてみますと、どうやら第二次世界大戦のあとロンドンを中心に市民が自分たちでできることは自分たちでやろう!復興を自分たちの手で!という意味合いのスローガンとして掲げたのがはじまりだったようですね。(諸説あるみたい)ぼくもこの精神は大好きです。

田舎暮らしをするときに、ひとつの楽しみとしてDIYがよく出てきます。
本来の意味合いでいえば、なにも建物や、木工だけなくとも良さそうですね。食べるものを育てたり、釣ってきたりするのもその範疇かな?

経済的な計算では、費やした時間などを入れ込むと厳密にいえば買った方が安い・・ということも少なくないのかもしれません。
品質、できあがりもプロが作ったもの、施した仕事にはほぼかないませんが、そこには楽しさや、心の豊かさなどが加わるのでその喜びたるや、経済的な天秤にかけるのは無粋なのかもしれません。

明日であの令和元年房総半島台風から2年。
私事ですが、いま、28歳になった娘と二人でその台風に被災した実家の民宿「富崎館」を復活させるべく「自分でやれるところは自分でやろう!」と空き時間を使ってはDIYに取り組んでおります。内容についての詳細は後日のYoutubeでの紹介などにするとして、僕らの実情は、「予算がない」という理由がメイン。

ところが・・娘と二人で取り組む中でいろいろな思いが湧いてくるのです。

離れて暮らしていた娘と共有する目標とそれに向かう時間の幸せ。
出来上がった時に感じる壁一枚、棚ひとつへの愛おしさ。
そこにお迎えするお客様への思い、おそれ、感謝の念。

DIYの本質はもしかするとそういったものなのかもしれませんね。

与えられた物、お金で解決した物でもそれはそれでとてもありがたいものではありますが、こうした思いを感じながら手に入れ、お届けするものへの愛情は価値のあるものだと思います。

住む家、土地への愛おしさ、頂く食べ物に対する感謝。それらを感じて暮らすと、いきかたが丁寧になるのかもしれません。
移住したことをきっかけにそんな幸せにも触れて頂ければ幸いです。

*******

おせっ会 YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1CM-ldXspYxR5Q9P7KDEMw

館山TV【館山市公認チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCe4Ixp3K3rtnKQG__Qhvm8w

↑↑どちらもチャンネル登録していただけると嬉しいです↑↑

*******